滋賀県、琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶじま)」は島全体がパワースポット。
奈良時代から「神の住む島」として信仰されています。
竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)や日本三大弁才天のひとつでもある宝厳寺(ほうごんじ)の観音堂や国宝の唐門など、見どころが沢山あります。
穏やかな琵琶湖の景色、神秘的で美しい建造物には圧倒されます。
願いを込めて素焼きの皿を投げる「かわら投げ」はぜひ体験してほしい。
そんな見どころ満載のパワースポット「竹生島(ちくぶじま)」ですが、実際にどうやって行けばいいの?フェリーはどこから乗れるの?と不安に思う方も多いはず。
この記事では、
・竹生島へのアクセス方法
・フェリー乗り場と乗り方
についてわかりやすく紹介します。
これから竹生島神社の参拝を計画している方の参考になれば嬉しいです。
竹生島神社アクセス 行き方は?船で行くの?
竹生島へは橋はなく、フェリー(船)でのみ行くことができます。
主な発着地は3つ。長浜港、彦根港、今津港です。
・長浜港(JR長浜駅から徒歩10分)
・彦根港(JR彦根駅からバスで10分)
・今津港(JR近江今津駅から徒歩5分)
どこから乗っても、片道30分程度で竹生島へ到着。
最も運行便数が多いのが「長浜港」で、上陸時間含め90分程度で帰りの便が出ています。
私は、最初「滞在90分って短い?急いでまわらなきゃ」と思っていましたが、90分あれば充分に楽しめました。
すべて参拝して御朱印をいただいて、かわら投げもして、さらにお茶をする時間もありましたよ。
琵琶湖の北部にある「長浜港」が、竹生島参拝に最も利用される出発地で、運行便数も多い。
新幹線からのアクセスも良いので、おすすめルートです。
ここでは長浜港発のフェリー料金、時刻表、所要時間、駐車場を詳しくご紹介します。
竹生島神社アクセス 長浜港発のフェリー料金・時刻表・所要時間・駐車場は?拝観料が別途必要?
・長浜港への行き方
電車で行く場合は、JR長浜駅(JR北陸線)から徒歩10分で長浜港へ。
車で行く場合は、長浜港乗り場のすぐ横にある無料駐車場は30台しかとめることができず、すぐ満車になってしまいます。
近くに「豊公園駐車場」があり、普通車446台のスペースがありますので、そちらがおすすめ。
3時間以内なら無料と良心的。豊公園駐車場から長浜港は徒歩2~3分です。
・フェリー料金
長浜港から竹生島の往復料金
大人(中学生以上)3600円
小学生 1800円
フェリー(遊覧船)の料金のみで、竹生島上陸後に別途「拝観料」がかかります。
ちなみに、竹生島神社の拝観料は大人600円、小学生300円です。
帰りも乗船チケットを見せるのでなくさないように!
・所要時間
長浜港から竹生島は、片道30分程度。
海とちがって、湖なので船は揺れが少ないので安心です。
竹生島への上陸滞在時間は便によって多少異なりますが、約90分。
竹生島は小さい島なので、90分あれば充分に楽しめます。
船の往復時間と参拝時間で、トータル2時間半くらいです。
・長浜港フェリーの時刻表
下記は繁忙期間の運行表です。
時期によって時刻表は変わりますので、事前に琵琶湖汽船公式サイトで確認してくださいね。
特に冬は便数が減少します。
便 長浜港発 竹生島着 上陸時間 竹生島発 長浜港着 1 8:50 9:25 90分 10:55 11:30 2 9:30 10:05 90分 11:35 12:10 3 10:15 10:50 90分 12:20 12:55 4 10:55 11:30 90分 13:00 13:35 5 11:40 12:15 90分 13:45 14:20 6 12:20 12:55 90分 14:25 15:00 7 13:05 13:40 90分 15:10 15:45 8※ 14:30 15:05 85分 16:30 17:05 引用元:琵琶湖汽船予約センター 公式ホームページ
竹生島神社アクセス フェリー乗り方と注意点
長浜港の乗り場にチケット売り場があります。窓口で往復の乗船チケットを購入。
乗船時間の10分前には到着しておきましょう。
平日でも結構込み合っていました。並んで乗船チケットを購入することになるので、時間は余裕をみておきましょう。土日や連休は特に混雑するので、事前予約をしておくと安心です。
琵琶湖汽船予約センターのサイトからWEB予約が可能です。
また、天候(強風)や琵琶湖の状態、季節(冬季ダイヤ)など便の変更や運休の情報が出ることがあるので、出発前に琵琶湖汽船の公式サイトを確認することをおすすめします。電話にて確認もできます。
帰りは、指定の時間までに桟橋に戻り、復路のフェリーに乗船。
帰りの船のアナウンスなどは特にないので、時間厳守で乗り遅れないように注意してくださいね。桟橋には、お茶が飲めるお店がいくつかありますので、そこで待っていてもいいですね。
竹生島神社アクセス まとめ
長浜港からのフェリーをつかえば、午前または午後だけで竹生島参拝が可能です。
神秘の島、パワースポットである竹生島を満喫した後は、黒壁スクエアや海洋堂ミュージアム長浜、長浜城などの観光を組み合わせれば、1日充実したプランがたてられます。
コメント